Loading...

2009-09-27

Internet PPP dialup connection with the Emobile D22HW on Linux Mint 7 XFCE

Mobile Network settings - internet PPP dial-up connection with the emobile data card - D22HW on the Linux Mint 7 XFCE community edition.

Emobile の USB タイプのデータカード D22HW を接続して、Linux Mint 7 XFCE のもとで、インターネット PPP 接続を試みる。接続が確立したら、インターネット接続速度も調べてみる。Linux Mint 7 系以外のディストロでも同様に設定すれば、接続できるはず?

USBタイプ (D22HW)
型番 D22HW
対応OS Windows XP Home Edition(Service Pack 2以降)
Windows XP Professional(Service Pack 2以降)
Windows Vista(32bit版/64bit版)
Mac OS X 10.4〜10.5
※ 上記対応OSはすべて日本語版となります。
メーカ Huawei Technologies Co., Ltd
カードスロット microSD™ (2GB)/microSD™ HCスロット ×1(最大8GB)
サイズ 約25.0mm(W)×12.0mm(H)×87.0mm(D)
質量 約25g
インターフェイス USB 1.1/2.0準拠
動作環境:
Platform: Dell Latitude D410; Intel Pentium M730, SODIMM 2048MB (533MHz),Hard Drive; Seagate Momentus 5400.3 ST9160821A, 160GB
$ uname -a
Linux mint7xfce 2.6.28-15-generic #49-Ubuntu SMP Tue Aug 18 18:40:08 UTC 2009 i686 GNU/Linux


1. PPP ダイヤルアップ接続の設定
Configuration for the PPP dial-up connection with the emobile D22HW data card. 
プラグインした emobile D22HW が USB シリアルモデムとして認識されているかを確認する。
$ dmesg | grep usb
   +++++ 抜 粋 ++++++
[   10.748335] usb-storage: device scan complete
[   23.857172] usbcore: registered new interface driver usbserial
[   23.868223] usbcore: registered new interface driver usbserial_generic
[   23.872892] usbserial: USB Serial Driver core
[   24.053754] usb 1-1: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB0
[   24.085861] usb 1-1: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB1
[   24.092042] usbcore: registered new interface driver option
[  584.778192] usb 1-2.4: USB disconnect, address 4
[  591.120205] usb 1-2.4: new high speed USB device using ehci_hcd and address 6
[  591.249716] usb 1-2.4: configuration #1 chosen from 1 choice
[  591.328843] usb-storage: device found at 6
[  591.328849] usb-storage: waiting for device to settle before scanning
[  596.328387] usb-storage: device scan complete
[ 4455.817544] usb 1-2.4: USB disconnect, address 6

1-1.USB シリアルドライバは usbserial(usbserial_generic) として認識されている。D22HW は GSM モデムとして /dev/ttyUSB0 および /dev/ttyUSB1 にアタッチされている。

1-2.usbserial ドライバのインストール有無の確認

$ sudo lsmod
 ++++++++ 抜 粋 ++++++++++
 yenta_socket           32396  1
 rsrc_nonstatic         19328  1 yenta_socket
 usbserial           39656 3 option  # インストールされている。
 agpgart                42696  3 drm,intel_agp
 output                 11008  1 video
 ieee80211              38344  1 ipw2200
 ieee80211_crypt        13444  1 ieee80211

1-3.Linix Mint 7 XFCE に初期導入されている PPP 関連パッケージの確認。 
$ dpkg -l | grep ppp

ii  ppp         Point-to-Point Protocol (PPP) - daemon
ii  pppconfig   A text menu based utility for configuring ppp
ii  pppoe       PPP over Ethernet driver
ii  pppoeconf   PPPoE/ADSL 接続の設定
     ここでは、ppp と pppconfig を利用する。
1-4.PPP接続設定をおこなう。
emobile の 接続設定条件:プロバイダは OCN。接続は OCN 経由でおこなわれる。
参考: OCN 高速モバイル / OCN 高速モバイル EM
設定条件:プロバイダから付与された接続情報
Profile name ocnem
APN static /  ocn
Phone number *99***1#
User name OCN members ID
User passwd OCN Authentified passwd
Modem device /dev/ttyUSB0 or /dev/ttyUSB1
PPP 設定ユーティリティ(GNU/Linux PPP Configuration Utility) の起動  
端末を開いて、下記のコマンドを与えて、所要条件を入力して PPP 接続の設定をおこなう。
$ sudo /usr/sbin/pppconfig
すると、下図の起動画面が現れる。すべて英語表記であるが、さほど難しくはない。
Step-1. 起動画面のトップライン Create Create a connection を選択(ハイライト表示)して、 [ Enter ] :了解

Fig-01: Dialogue - PPP Configuration Utility

Step-2. 以後、表示される画面の問いかけに答えてゆけば、PPP の設定が完了する。
Fig-02: pppconfig - dialog - Finished

設定完了後の Properties of ocnem の確認画面:下図

 Fig-03: pppconfig - dialog - Properties of ocnem
設定情報は /etc/ppp/peers/ocnem と /etc/chatscripts/ocnem 以下に保存される。

$ cat /etc/ppp/peers/ocnem
  1 # This optionfile was generated by pppconfig 2.3.18.
  2 #
  3 #
  4 hide-password
  5 noauth
  6 connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/ocnem"
  7 debug
  8 /dev/ttyUSB0
  9 460800
 10 defaultroute
 11 noipdefault
 12 user "OCN auth-ID"
 13 remotename ocn
 14 ipparam ocnem
   $ cat /etc/chatscripts/ocnem
  1 # This chatfile was generated by pppconfig 2.3.18.
  2 # Please do not delete any of the comments.  Pppconfig needs them.
  3 #
  4 # ispauth PAP
  5 # abortstring
  6 ABORT BUSY ABORT 'NO CARRIER' ABORT VOICE ABORT 'NO DIALTONE' ABORT 'NO DIALTONE' ABORT 'NO ANSWER' ABORT DELAYED
  7 # modeminit
  8 '' ATZ
  9 # ispnumber
 10 OK-AT-OK "ATDT*99***1#"
 11 # ispconnect
 12 CONNECT \d\c
 13 # prelogin
 14
 15 # ispname
 16 # isppassword
 17 # postlogin
 18
 19 # end of pppconfig stuff
Step-3. PPP 接続の試行: 端末を開いて、下記コマンドを与えて PPP接続 on - off を確認する。

  $ pon ocnem : PPP 接続する。D22HW 本体のインジケータ LED が青色点灯する。
接続 log(Connection Log) は以下のとおり。
-----------------------------------------------------------------------
--> Ignoring malformed input line: ";Do NOT edit this file by hand!"
--> WvDial: Internet dialer version 1.60
--> Cannot get information for serial port.
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
--> Sending: ATQ0
ATQ0
OK
--> Re-Sending: ATZ
ATZ
OK
--> Cannot get information for serial port.
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
ATZ
OK
--> Sending: ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0
ATQ0 V1 E1 S0=0 &C1 &D2 +FCLASS=0
OK
--> Sending: ATI3
ATI3
Manufacturer: huawei
Model: D22HW
Revision: 11.105.11.00.00
IMEI: 359024020298839
+GCAP: +CGSM,+DS,+ES
OK
--> Modem initialized.
--> Sending: ATM1L1DT*99***1#
--> Waiting for carrier.
CONNECT
--> Carrier detected.
Waiting for prompt.
--> Don't know what to do! Starting pppd and hoping for the best.
--> Starting pppd at Sun Sep 27 20:16:20 2009
--> Pid of pppd: 32522
--> Using interface ppp0
--> local IP address ***.**.***.***
--> remote IP address **.**.**.**
--> primary DNS address 2**.1**.2**.1**
--> secondary DNS address 1**.1**.**.2**
-----------------------------------------------------------------------
PPP 接続することが確認できたので、 Firefox を起動して、Web site を閲覧する。SpeedTest.net でインターネット接続スピードを測定してみる。 
 Fig-04: Result of Internet Speed test with the emobile D22HW

       下りで 3.27MBit/s 出ている。やはり都心部と違ってトラフィックが空いているようだ。
$ poff ocnem : PPP 接続を切断する。D22HW 本体のインジケータ LED が消灯する。
------------------------------------------------------------------------   
Reference:  man PON(1) :  file:///usr/share/man/man1/pon.1.gz

2. GUI ベースの PPP 関連パッケージを追加インストールする。
パッケージリポジトリを検索して Linux Mint 7 XFEC 上で動作する GUI ツール
をインストールしてみる。
  • gnome-ppp - modem internet connection tool for the GNOME Desktop
Gnome Desktop 用のモデム接続ツール。pppconfig を GUI で設定できる。
Fig-05: gnome-ppp 起動画面
  • gpppon - graphical wrapper around pon and poff
pon,poff を GUI 画面で操作できる。応答が速いが単純そのもの。
pppconfig で設定した profile を切り換えて操作できる。
Fig-06: gpppon 起動画面
    • chestnut-dialer - A application for the easy connection to the  PPP dialup-network which written in Python.
    Fig-07: chestnut-dialer 起動画面

    Fig-08: chestnut-dialer Account設定画面
    このツールは起動が速く、使い勝手がよいので、chestnut-dialer を常用することにした。Linux Mint 7 XFCE が起動してDesktop が立ち上がったときに自動的に chestnut-dialer も起動するように設定しておく。

    2009-09-25

    Installation of "Linux Mint 7 XFCE Community Edition" on My Notebook Computer

    My Notebook, Dell Latitude D410 に Linux Mint 7 XFCE Community Edition をインストールしたときの覚え書き・メモ


    Linux Mint 7 XFCE on Dell Latitude D410 with Compiz

    # 動作環境;
    Platform: Dell Latitude D410; Intel Pentium M730, SODIMM 2048MB (533MHz),
                      Hard Drive; Seagate Momentus 5400.3 ST9160821A, 160GB
    Multi-boot System: 三種類のオペレーティングシステムを適宜切り換えて運用する。
    OpenSolaris 2009.06 (*), Linux Mint 7 XFCE, Windows XP Professional +SP3
    (*): ブートパーティション: ブートローダ Grub をインストールして、ブートする。 ここで Grub boot menu を編集する。

    1. LiveUSB の作成: CD-R/RW を作らないので。
    Create a 'LiveUSB stick for Linux Mint 7 XFCE edition' from the downloaded LiveCD ISO-Image file with "Win32DiskImager" or my previous posted issues (*) on the Windows XP.
    Windows XP 上で、前述の方法(*): (1) または (2) を用いてダウンロードした LiveCD ISO.Image から  Linux Mint 7 XFCE edition の "LiveUSB" を作成する。

    2. Partitioning for Linux Mint 7
    パーティションの準備: Linux Mint 7 XFCE をインストールするため、Linux 用領域を確保する。
    既にインストール済みの Vine Linux 5.0 を置き換えることにして、同じパーティションニングとする。
    すでにインストールされている Vine Linux 5.0 を削除して Linux Mint 7 XFCE をクリーン・インストールすることになる。
    ここで、 /home ディレクトリ・パーティションは format せずに、$HOME/user 設定ファイルやデータファイルを Mint 7 XFCE で利用する。
    $HOME/dot File(隠しファイル・ディレクトリ)の内、 .mozilla, .thunderbird, .vimrc は再利用する。
    $HOME/.config/user-dirs.dirs は再利用する。・・・ $HOME/ディレクトリ・フォルダの日本語表示は避けるため。
    ここで、$HOME= /home/login-user ディレクトリ。

    # fdisk -l   ; (command on Linux)
    ディスク /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 バイト
    ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 19457
    Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 バイト
    Disk identifier: 0xde27ca4f

    デバイス   ブート     始点        終点    ブロック      Id  システム
    /dev/sda1               1        5222    41945683+   7  HPFS/NTFS  # Windows XP C: drive *don't format
    /dev/sda2            5223        7833    20972857+   7  HPFS/NTFS  # Windows XP D: drive *don't format
    /dev/sda3   *        7834       13054    41937682+  bf  Solaris    # OpenSolaris 用 (*) boot from here.
    /dev/sda4           13056       19457    51424065    5  拡張領域      
    /dev/sda5           13056       13071      128488+  83  Linux  # Linux /boot *format
    /dev/sda6           13072       16183    24997108+  83  Linux    # Linux /  *format
    /dev/sda7           16184       16370     1502046   82  Linux スワップ
    /dev/sda8           16371       19457    24796296   83  Linux    # Linux /home *reuse, don't format
    注記 (*): Solaris が Linux  swap にアクセスしないためのオマジナイ として 13055 を空けておく。

    3. Start-up Linux Mint 7 XFCE from the Live-USB.
    先に作成しておいた "Live-USB" Stick を My Notebook の USB2.0 ポートの一つに挿して、電源投入。
    POST 直後に "F12" キーを押下、D410 の Boot menu を表示させる。


     Fig-01: Device Boot menu on Dell D410, after pressed F12 key 

    二番目のライン: USB Storage Device を選択して、 [Enter] キー押下、LiveUSB をブートさせる。
      Then selecting the second line " USB Storage Device", press [Enter] key to boot Live-USB system.
      
    Step-1-a. Automaticaly booting up a LiveUSB/CD in 10 seconds.[Fig-02-a]
              However, press [ESC] key within 10 seconds, it is available for
              switching over to the grub boot menu. [Fig-02-b]
    まずはじめに [Fig-02-a] の画面が立ち上がる。10秒間経過後に自動的に LiveUSB/CD がブートする。このとき、10秒以内に [ESC] キーを押下すると、Welcome メッセージが付いた Grub ブートメニューに切り換えることができる。[Fig-02-b]


    Fig-02-a:Automatic boot on Linux Mint 7 XFCE LiveUSB/CD

    Step-1-b. On the Live Grub boot menu select the top line, then press [Enter] key.
               It will be able to start the Linux Mint 7 XFCE on a LiveUSB/CD. 
      ブートメニューの先頭行を選択して、[Enter] キーを押下げるとブートする。
      あるいはここで、インストールモード、LiveCD の完全性のチェック、メモリテストの実行、または、ローカルなハードドライブからの起動を選択できる。


    Fig-02-b: GRUB boot menu on Linux Mint 7 XFCE LiveUSB/CD 

    Step-2. A Boot Splash Screen appears ・・・from freedom came elegance.


    Fig-03: Boot Splash Screen on LiveUSB/CD 

    Step-3. automatic login ・・・ Start-up / Xfce Desktop appears.


    Fig-04: Mint 7 Xfce Desktop on Mint 7 XFCE LiveUSB/CD

    Step-4. Installation to the hard drive
             Desktop 上の "Install" アイコンをクリックして、インストールを開始する。
             Click "Install" icon on the Desktop, then the Installer is executed.


     Fig-05: Welcome to install dialogue on Mint 7 XFCE LveUSB/CD

    以降、"進む(F)" ボタンをクリックして、画面の指示に従ってインストール作業をすすめる。
     
    Step-5. According to the installation dialogues, go ahead to install to the hard
             drive.
            Location-date-time settings - keyboard layout settings - partitioning -
    Login user account settings - ----- all done, succeeded the installation.

    # Linux Mint 7 XFCE 用のパーティションは、上述の 2項で準備したとおりに設定した。
    なお、Windows XP の C-drive, D-drive ともに、起動時にNTFS でマウントされるように、
    それぞれ  /windows/C-drv, および /windows/D-drv として設定した。
            

    注意: パーティションニング・システムインストールの際には、 Mint 7 の Grub は /dev/sda5 の先頭にインストールしておく。
    /dev/sda の MBR にインストールすると、既存の OpenSolaris のブートメニューを置き換えてしまい、後始末が面倒となる。

    4. Reboot the system, plugged out USB-stick.  システム再起動。
    5. Boot from the hard drive. インストールしたハードディスクから起動する。
    Edit the Grub Boot menu on the OpenSolaris 2009.06:
    Boot-up OpenSolaris 2009.06, then copy the Linux Mint 7 XFCE grub boot menu lines to the Grub boot menu on the OpenSolaris 2009.06.


    Linux Mint 7 XFCE のインストールが完了したら、OpenSolaris 2009.06 を起動して、OpenSolaris 2009.06 の grub boot menu list に Vine Linux のブートメニューの該当行を追加・編集する。

    OpenSolaris 2009.06 をインストールしたディスク・パーティションにブートフラグを立てているので、インストール後の Linux Mint 7 XFCE を直接起動させるには、起動ディスクを作成するなど、ひと工夫がいる。・・・ Multi - Triple boot sysytem の面倒くさいところだ。

    ここでは、 Windows XP から "Explore2fs" を起動して、/boot/grub/menu.lst を Windows のデスクトップに抽出しておいた。

    これを、外付けの USB ドライブ(FAT32) に転送して、OpenSolaris が起動した後に Text Editor で grub mernu (/rpool/boot/grub/menu.lst) を開いて、 Linux Mint 7 XFCE のブートメニューをコピーし、編集する。

    便宜上、
    # ln -s /rpool/boot/grub/menu.lst /boot/grub/menu.lst 
    としておく。

    ※ GRUB の起動は OpenSolaris 2009.06 上でおこなって、 起動時に Linux Mint 7 XFCE edition を選択・ブートさせる。
    上述の編集を終えた OpenSolaris 上の Gub boot menu のエントリーをリストアップすると、
     # bootadm list-menu   : ( command on the OpenSolaris )
    ---------------------------------------------------------------------------
    the location for the active GRUB menu is: /rpool/boot/grub/menu.lst
    default 0
    timeout 10
    0 OpenSolaris 2009.06 based on snv_111b (verbose mode)
    1 OpenSolaris preview 2010.02 Development based on snv_122 (verbose mode)
    2 Solaris xVM Xen
    3 Linux Mint 7 Gloria XFCE, Current kernel (verbose mode)
    4 Linux Mint 7 Gloria XFCE, Current kernel (recovery mode)
    5 Memtest86+ , on Linux Mint 7 'Gloria' XFCE community edition
    6 Windows XP Professional +SP3

    --------------------------------------------------------------------------

    GRUB を再インストールしておく ( on OpenSolaris 2009.06) 。
    # /sbin/installgrub -m /boot/grub/stage1 /boot/grub/stage2 /dev/rdsk/c9d0s0

    6. # reboot ( or # init 6) : 再起動する。
    起動した Grub boot menu で、 Linix Mint 7 XFCE を起動する。
    3 Linux Mint 7 'Gloria' XFCE, Current kernel)  を選択する。

    verbose mode で Linux Mint 7 XFCE が立ち上がり、GDM ログイン画面が表示される。

    7. Login with the added user account. 設定したユーザ・アカウントでログインする。


    Fig-06: Desktop - Global-Dimension on Linux Mint 7 XFCE

    インストール後のシステム環境設定・整備:
    1. パッケージのリポジトリを更新し、必要に応じてパッケージをアップデートする。
    2. Ubuntu Japanese Team のリポジトリを追加して日本語環境を整える。
    3. $HOME 以下のディレクトリ、ファイルの整理、Shell、端末の環境整備。
    4. ネットワークの設定・調整、ブラウザ、メールクライアントの設定。
    5. 各種サーバの適宜導入・設定。
    6. Desktop の環境整備。外観、
    7. アプリケーションの追加インストール:mintinstall, synaptic, apt-get で。
    8. その他


    ぼちぼち進めませう。・・・ to be continued.

    2009-09-23

    Upgrade to OpenOffice.org 3.1.1 with Linux Mint 7 XFCE on Dell Latitude D410

    Synaptic で PPA レポジトリを有効にして、プレインストールされている OpenOffice.org 3.0.1 を 最新版 3.1.1 に アップグレード してみる。

    # 動作環境;
    Platform: Dell Latitude D410, Intel Pentium M730, SODIMM 2048MB (533MHz)

    Multi-boot System: OpenSolaris 2009.06, Linux Mint 7 XFCE, Windows XP Professional +SP3
    $ uname -a
    Linux mint7xfce 2.6.28-15-generic #49-Ubuntu SMP Tue Aug 18 18:40:08 UTC 2009 i686 GNU/Linux


    # Mint 7 XFCE 'Gloria'  ppa repository update error messages as follows:
    Synaptic パッケージ・マネージャ を起動して、Repository: サードパーティの メニューで
    http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ubuntu
    のチェックボックスを on して、再読み込みさせると、下記のエラーメッセージが表示された。

    W: GPG error: http://ppa.launchpad.net jaunty Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 60D11217247D1CFF

    公開鍵の認証エラーなのだろう。
    ググって、下記を参考にして、無事 OpenOffice 3.1.1 にアップグレードすることができた。
    Reference:
    cavalierskiのTech日記: GPGエラー 
    よしまさのブログ:技術メモ: Ubuntu 8.10: アップデート・マネージャがエラーになる
    # 回避策 workaround:

    追加した PPA - OpenOfice.org レポジトリのリスト:
    $ cat  /etc/apt/sources.list    ;
    ----- 抜 粋 -----
    ## +++ OpenOffice.org PPA +++
    deb http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ubuntu jaunty main

    ## +++ OpenOffice.org PPA Source Repository +++
    # deb-src http://ppa.launchpad.net/openoffice-pkgs/ubuntu jaunty main
    # 以下の二つのコマンドを与えて公開鍵を得る。

    baian@mint7xfce ~ $ gpg --keyserver hkp://wwwkeys.eu.pgp.net --recv-keys 60D11217247D1CF

    gpg: ディレクトリー「/home/baian/.gnupg」ができました
    gpg: 新しい構成ファイル「/home/baian/.gnupg/gpg.conf」ができました
    gpg: 警告: 「/home/baian/.gnupg/gpg.conf」のオプションは起動している間、有効になりません
    gpg: 鍵輪「/home/baian/.gnupg/secring.gpg」ができました
    gpg: 鍵輪「/home/baian/.gnupg/pubring.gpg」ができました
    gpg: 鍵247D1CFFをhkpからサーバーwwwkeys.eu.pgp.netに要求
    gpg: /home/baian/.gnupg/trustdb.gpg: 信用データベースができました
    gpg: 鍵247D1CFF: 公開鍵“Launchpad PPA for OpenOffice.org Scribblers”を読み込みました
    gpg: 絶対的に信用する鍵が見つかりません
    gpg: 処理数の合計: 1

    baian@mint7xfce ~ $ gpg --armor --export 60D11217247D1CFF | sudo apt-key add -
    [sudo] password for baian: ***********

    OK


    Fig-01: PPA - OOo repository Settings

     
     Fig-02: PPA GPG-Pub-Key Autholized



    # リポジトリの更新: 公開鍵が無事取り込まれて、今度は うまくいった。
    baian@mint7xfce ~ $ sudo apt-get update

    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty Release.gpg                                 
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/main Translation-ja                         
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/restricted Translation-ja                   
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/universe Translation-ja                     
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/multiverse Translation-ja                   
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates Release.gpg                         
    無視 http://ftp.riken.jp jaunty-updates/main Translation-ja                   
    無視 http://ftp.riken.jp jaunty-updates/restricted Translation-ja             
    無視 http://ftp.riken.jp jaunty-updates/universe Translation-ja               
    無視 http://ftp.riken.jp jaunty-updates/multiverse Translation-ja             
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty Release                                     
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates Release                             
    取得:1 http://packages.linuxmint.com gloria Release.gpg [198B]                
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/main Translation-ja                 
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/upstream Translation-ja             
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/import Translation-ja               
    ヒット http://packages.medibuntu.org jaunty Release.gpg                       
    無視 http://packages.medibuntu.org jaunty/free Translation-ja                 
    無視 http://packages.medibuntu.org jaunty/non-free Translation-ja             
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/main Packages                               
    取得:2 http://ppa.launchpad.net jaunty Release.gpg [307B]                     
    無視 http://ppa.launchpad.net jaunty/main Translation-ja                      
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/community Translation-ja            
    取得:3 http://packages.linuxmint.com gloria Release [9193B]                   
    ヒット http://packages.medibuntu.org jaunty Release                           
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/restricted Packages                         
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/universe Packages                           
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty/multiverse Packages                         
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates/main Packages                       
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates/restricted Packages                 
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates/universe Packages                   
    ヒット http://ftp.riken.jp jaunty-updates/multiverse Packages                 
    取得:4 http://ppa.launchpad.net jaunty Release [74.7kB]                       
    ヒット http://packages.medibuntu.org jaunty/free Packages                     
    ヒット http://ppa.launchpad.net jaunty/main Packages                          
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/main Packages                       
    ヒット http://packages.medibuntu.org jaunty/non-free Packages                 
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security Release.gpg                 
    無視 http://security.ubuntu.com jaunty-security/main Translation-ja           
    無視 http://security.ubuntu.com jaunty-security/restricted Translation-ja     
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty Release.gpg                       
    無視 http://archive.ubuntulinux.jp jaunty/main Translation-ja                 
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/upstream Packages                   
    ヒット http://archive.canonical.com jaunty Release.gpg                        
    無視 http://archive.canonical.com jaunty/partner Translation-ja               
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty-non-free/ Release.gpg             
    無視 http://archive.ubuntulinux.jp jaunty-non-free/ Translation-ja            
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty Release                           
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty-non-free/ Release                 
    無視 http://security.ubuntu.com jaunty-security/universe Translation-ja       
    無視 http://security.ubuntu.com jaunty-security/multiverse Translation-ja     
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security Release                     
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty/main Packages                     
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/import Packages                     
    無視 http://packages.linuxmint.com gloria/community Packages                  
    ヒット http://archive.canonical.com jaunty Release                            
    無視 http://archive.ubuntulinux.jp jaunty-non-free/ Packages                  
    ヒット http://archive.ubuntulinux.jp jaunty-non-free/ Packages                
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security/main Packages               
    ヒット http://packages.linuxmint.com gloria/main Packages                     
    ヒット http://archive.canonical.com jaunty/partner Packages                   
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security/restricted Packages         
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security/universe Packages           
    ヒット http://security.ubuntu.com jaunty-security/multiverse Packages         
    ヒット http://packages.linuxmint.com gloria/upstream Packages                 
    ヒット http://packages.linuxmint.com gloria/import Packages                   
    ヒット http://packages.linuxmint.com gloria/community Packages                
    9699B を 7s で取得しました (1229B/s)                                          
    パッケージリストを読み込んでいます... 完了
    baian@mint7xfce ~ $

    # Upgrade packages: 
    とりあえず、アップグレードする。 まず、ベースパッケージがアップグレードされる。

    baian@mint7xfce ~ $ sudo apt-get upgrade

    パッケージリストを読み込んでいます... 完了
    依存関係ツリーを作成しています               
    状態情報を読み取っています... 完了

    以下のパッケージは保留されます:
      openoffice.org-base openoffice.org-base-core openoffice.org-calc
      openoffice.org-common openoffice.org-core openoffice.org-draw
      openoffice.org-gnome openoffice.org-gtk openoffice.org-help-ja
      openoffice.org-impress openoffice.org-l10n-ja openoffice.org-math
      openoffice.org-style-human openoffice.org-writer python-uno

    以下のパッケージはアップグレードされます:
      openoffice.org-emailmerge openoffice.org-java-common
      openoffice.org-l10n-common ttf-opensymbol uno-libs3 ure
    アップグレード: 6 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 15 個。
    7260kB のアーカイブを取得する必要があります。
    この操作後に 57.3kB のディスク容量が解放されます。
    続行しますか [Y/n]? y

    警告: 以下のパッケージは認証されていません!
      openoffice.org-emailmerge openoffice.org-java-common
      openoffice.org-l10n-common ttf-opensymbol ure uno-libs3
    認証の警告は上書きされました。
    取得:1 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-emailmerge 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [6968B]
    取得:2 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-java-common 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [4289kB]
    取得:3 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-l10n-common 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [210kB]
    取得:4 http://ppa.launchpad.net jaunty/main ttf-opensymbol 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [260kB]
    取得:5 http://ppa.launchpad.net jaunty/main ure 1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [1395kB]
    取得:6 http://ppa.launchpad.net jaunty/main uno-libs3 1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [1101kB]
    7260kB を 26s で取得しました (270kB/s)                                        
    (データベースを読み込んでいます ... 現在 143660 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
    openoffice.org-emailmerge 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-emailmerge_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    Removing extension org.openoffice.legacy.mailmerge.py... done.
    openoffice.org-emailmerge を展開し、置換しています...
    openoffice.org-java-common 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-java-common_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-java-common を展開し、置換しています...
    openoffice.org-l10n-common 1:3.0.1-9ubuntu2 を (.../openoffice.org-l10n-common_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-l10n-common を展開し、置換しています...
    ttf-opensymbol 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../ttf-opensymbol_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    ttf-opensymbol を展開し、置換しています...
    ure 1.4.1+OOo3.0.1-9ubuntu3 を (.../ure_1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    ure を展開し、置換しています...
    uno-libs3 1.4.1+OOo3.0.1-9ubuntu3 を (.../uno-libs3_1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    uno-libs3 を展開し、置換しています...
    openoffice.org-emailmerge (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    Adding extension /usr/lib/openoffice/basis3.1/program/mailmerge.py... done.


    openoffice.org-java-common (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...


    openoffice.org-l10n-common (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    ttf-opensymbol (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    uno-libs3 (1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...


    ure (1.5.1+OOo3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    libc6 のトリガを処理しています ...
    ldconfig deferred processing now taking place
    baian@mint7xfce ~ $

    # 保留されていたパッケージのアップグレード・インストール:

    baian@mint7xfce ~ $ sudo apt-get dist-upgrade

    パッケージリストを読み込んでいます... 完了
    依存関係ツリーを作成しています               
    状態情報を読み取っています... 完了
    アップグレードパッケージを検出しています ... 完了
    以下のパッケージが新たにインストールされます:
      librasqal1 librdf0 redland-utils
    以下のパッケージはアップグレードされます:
      openoffice.org-base openoffice.org-base-core openoffice.org-calc
      openoffice.org-common openoffice.org-core openoffice.org-draw
      openoffice.org-gnome openoffice.org-gtk openoffice.org-help-ja
      openoffice.org-impress openoffice.org-l10n-ja openoffice.org-math
      openoffice.org-style-human openoffice.org-writer python-uno
    アップグレード: 15 個、新規インストール: 3 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
    78.7MB のアーカイブを取得する必要があります。
    この操作後に追加で 24.8MB のディスク容量が消費されます。
    続行しますか [Y/n]? Y
    警告: 以下のパッケージは認証されていません!
      librasqal1 librdf0 openoffice.org-writer openoffice.org-calc
      openoffice.org-base openoffice.org-base-core openoffice.org-impress
      openoffice.org-draw openoffice.org-math openoffice.org-gnome
      openoffice.org-gtk python-uno openoffice.org-l10n-ja openoffice.org-core
      openoffice.org-style-human openoffice.org-common openoffice.org-help-ja
      redland-utils
    認証の警告は上書きされました。
    取得:1 http://ftp.riken.jp jaunty/main librasqal1 0.9.16-1 [102kB]            
    取得:2 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-writer 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [5967kB]
    取得:3 http://ftp.riken.jp jaunty/main librdf0 1.0.8-1 [131kB]           
    取得:4 http://ftp.riken.jp jaunty/main redland-utils 1.0.8-1 [61.1kB]    
    取得:5 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-calc 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [4483kB]
    取得:6 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-base 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [1920kB]
    取得:7 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-base-core 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [542kB]
    取得:8 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-impress 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [457kB]
    取得:9 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-draw 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [2111kB]
    取得:10 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-math 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [241kB]
    取得:11 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-gnome 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [3008B]
    取得:12 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-gtk 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [176kB]
    取得:13 http://ppa.launchpad.net jaunty/main python-uno 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [92.1kB]
    取得:14 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-l10n-ja 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [1852kB]
    取得:15 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-core 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [29.4MB]
    取得:16 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-style-human 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [3810kB]
    取得:17 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-common 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [17.1MB]
    取得:18 http://ppa.launchpad.net jaunty/main openoffice.org-help-ja 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1 [10.3MB]
    78.7MB を 5min 6s で取得しました (257kB/s)                                    
    未選択パッケージ librasqal1 を選択しています。
    (データベースを読み込んでいます ... 現在 143667 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
    (.../librasqal1_0.9.16-1_i386.deb から) librasqal1 を展開しています...
    未選択パッケージ librdf0 を選択しています。
    (.../librdf0_1.0.8-1_i386.deb から) librdf0 を展開しています...
    openoffice.org-writer 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-writer_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-writer を展開し、置換しています...
    openoffice.org-calc 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-calc_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-calc を展開し、置換しています...
    openoffice.org-base 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-base_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-base を展開し、置換しています...
    openoffice.org-base-core 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-base-core_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-base-core を展開し、置換しています...
    openoffice.org-impress 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-impress_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-impress を展開し、置換しています...
    openoffice.org-draw 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-draw_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-draw を展開し、置換しています...
    openoffice.org-math 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-math_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-math を展開し、置換しています...
    openoffice.org-gnome 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-gnome_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-gnome を展開し、置換しています...
    openoffice.org-gtk 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-gtk_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-gtk を展開し、置換しています...
    python-uno 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../python-uno_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb で) 置換するための準備をしています ...
    python-uno を展開し、置換しています...
    man-db のトリガを処理しています ...
    mintsystem のトリガを処理しています ...
    menu のトリガを処理しています ...
    dpkg: openoffice.org-core: 依存関係に問題があります。しかし要求に従い削除しています:
     openoffice.org-thesaurus-en-us は以下に依存 (depends) します: openoffice.org-core (>= 1.9) | language-support-writing-en ...しかし:
      パッケージ openoffice.org-core は削除されようとしています。
      パッケージ language-support-writing-en はまだインストールされていません。
    (データベースを読み込んでいます ... 現在 143707 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
    openoffice.org-core を削除しています ...
    mintsystem のトリガを処理しています ...
    (データベースを読み込んでいます ... 現在 143497 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
    openoffice.org-l10n-ja 1:3.0.1-9ubuntu2 を (.../openoffice.org-l10n-ja_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-l10n-ja を展開し、置換しています...
    未選択パッケージ openoffice.org-core を選択しています。
    (.../openoffice.org-core_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_i386.deb から) openoffice.org-core を展開しています...
    openoffice.org-style-human 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-style-human_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-style-human を展開し、置換しています...
    openoffice.org-common 1:3.0.1-9ubuntu3 を (.../openoffice.org-common_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-common を展開し、置換しています...
    openoffice.org-help-ja 1:3.0.1-9ubuntu2 を (.../openoffice.org-help-ja_1%3a3.1.1-1ubuntu1~jaunty1_all.deb で) 置換するための準備をしています ...
    openoffice.org-help-ja を展開し、置換しています...
    未選択パッケージ redland-utils を選択しています。
    (.../redland-utils_1.0.8-1_i386.deb から) redland-utils を展開しています...
    mintsystem のトリガを処理しています ...
    man-db のトリガを処理しています ...
    shared-mime-info のトリガを処理しています ...
    librasqal1 (0.9.16-1) を設定しています ...

    librdf0 (1.0.8-1) を設定しています ...

    openoffice.org-l10n-ja (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-help-ja (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    redland-utils (1.0.8-1) を設定しています ...
    openoffice.org-style-human (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-common (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...

    設定ファイル `/etc/openoffice/sofficerc'
     ==> これはインストールしてから (あなたかスクリプトによって) 変更されています。
     ==> パッケージ配布元が更新版を提供しています。
       どうしますか? 以下の選択肢があります:
        Y か I  : パッケージメンテナのバージョンをインストールする
        N か O  : 現在インストールされている自分のバージョンを残す
          D     : 両バージョンの差異を表示する
          Z     : この処理をバックグラウンドにし、状況を確認する
     デフォルトでは現在使っている自分のバージョンを残します。
    *** sofficerc (Y/I/N/O/D/Z) [デフォルト=N] ? Y  # 更新する。旧バージョンは残さない。
    設定ファイル /etc/openoffice/sofficerc を新規にインストールしています ...

    openoffice.org-core (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-base-core (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-writer (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-calc (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-base (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-draw (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-impress (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-math (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-gtk (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    openoffice.org-gnome (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...
    python-uno (1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1) を設定しています ...


    libc6 のトリガを処理しています ...
    ldconfig deferred processing now taking place
    menu のトリガを処理しています ...

    # すべてのアップグレード対象パッケージがインストールされた。

    # インストール済みのパッケージの確認:

    baian@mint7xfce ~ $ dpkg -l | grep openoffice.org

    ii  openoffice.org-base                        1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- database
    ii  openoffice.org-base-core                   1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- shared library
    ii  openoffice.org-calc                        1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- spreadsheet
    ii  openoffice.org-common                      1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- arch-independent file
    ii  openoffice.org-core                        1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- arch-dependent files
    ii  openoffice.org-draw                        1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- drawing
    ii  openoffice.org-emailmerge                  1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- email mail merge
    ii  openoffice.org-gnome                       1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- GNOME integration
    ii  openoffice.org-gtk                         1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- GTK+ integration
    ii  openoffice.org-help-ja                     1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- Japanese help
    ii  openoffice.org-hyphenation                 0.3                                            Hyphenation patterns for OpenOffice.org
    ii  openoffice.org-impress                     1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- presentation
    ii  openoffice.org-java-common                 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- arch-independent Java
    ii  openoffice.org-l10n-common                 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       common files for OpenOffice.org language and help packages
    ii  openoffice.org-l10n-ja                     1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- Japanese language pac
    ii  openoffice.org-math                        1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- equation editor
    ii  openoffice.org-style-human                 1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       Human symbol style for OpenOffice.org
    ii  openoffice.org-thesaurus-en-us             1:3.0.1-8ubuntu1                               English Thesaurus for OpenOffice.org
    ii  openoffice.org-writer                      1:3.1.1-1ubuntu1~jaunty1                       full-featured office productivity suite -- word processor

    # バージョンの異なるパッケージの確認:

    baian@mint7xfce ~ $ dpkg -l openoffice.org-thesaurus-en-us

    要望=(U)不明/(I)インストール/(R)削除/(P)完全削除/(H)維持
    | 状態=(N)無/(I)インストール済/(C)設定/(U)展開/(F)設定失敗/(H)半インストール/(W)トリガ待ち/(T)トリガ保留
    |/ エラー?=(空欄)無/(H)維持/(R)要再インストール/X=両方(状態,エラーの大文字=異常)
    ||/ 名前                    バージョン           説明
    +++-=========================-=========================-===================
    ii  openoffice.org-thesaurus- 1:3.0.1-8ubuntu1          English Thesaurus for OpenOffice.org

    # さらに、このパッケージのインストールリストをみる。
    baian@mint7xfce ~ $ dpkg -L openoffice.org-thesaurus-en-us
    /.
    /usr
    /usr/share
    /usr/share/myspell
    /usr/share/myspell/dicts
    /usr/share/myspell/dicts/th_en_US_v2.dat
    /usr/share/myspell/dicts/th_en_US_v2.idx
    /usr/share/myspell/infos
    /usr/share/myspell/infos/ooo
    /usr/share/myspell/infos/ooo/openoffice.org-thesaurus-en-us
    /usr/share/doc
    /usr/share/doc/openoffice.org-thesaurus-en-us
    /usr/share/doc/openoffice.org-thesaurus-en-us/copyright
    /usr/share/doc/openoffice.org-thesaurus-en-us/changelog.Debian.gz

    # 対象パッケージの 削除可否判断:

    baian@mint7xfce ~ $ sudo apt-get -sf remove openoffice.org-thesaurus-en-us

    [sudo] password for baian: ********

    パッケージリストを読み込んでいます... 完了
    依存関係ツリーを作成しています               
    状態情報を読み取っています... 完了
    以下のパッケージは「削除」されます:
      openoffice.org-thesaurus-en-us
    アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
    Remv openoffice.org-thesaurus-en-us [1:3.0.1-8ubuntu1]

    これは、他のパッケージとの依存なしに削除できそうなので、削除してしまおう。

    # 対象パッケージの 削除

    baian@mint7xfce ~ $ sudo apt-get remove openoffice.org-thesaurus-en-us

    パッケージリストを読み込んでいます... 完了
    依存関係ツリーを作成しています               
    状態情報を読み取っています... 完了
    以下のパッケージは「削除」されます:
      openoffice.org-thesaurus-en-us
    アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 1 個、保留: 0 個。
    この操作後に 21.7MB のディスク容量が解放されます。
    続行しますか [Y/n]? y
    (データベースを読み込んでいます ... 現在 143716 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
    openoffice.org-thesaurus-en-us を削除しています ...


    # アップグレードした OpenOffice.org 3.1.1 の起動:
    Desktop ---> Menu ---> オフィス ---> OpenOffice.org Word Processor を起動してみる。
    無事に起動することができた。 


    Fig-03: Start-up OpenOffice.org-writer-3.1.1

    2009-09-20

    Ubuntu 10.04 Code Name Announced: Lucid Lynx

    2010年4月にリリースされる予定の、Ubuntu 10.04 の "コードネーム" についてのアナウンスがあった。
    " Lucid Lynx " ・・・ " 明晰な?ヤマネコ " だ。 このヴァージョンは LTS (サポート期間は5年間)となる予定で GNOME 3.0 が採用されるそうだ。 

    ちなみに、目下αバージョンで開発中の、2009年10月にリリースされる予定の Ubuntu 9.10 の コードネームは "Karmic Koala" ・・・ " 宿命的な?コアラ " 、サンスクリット哲学するコアラ なのかな?

    Ubuntu の 正式リリース版の命名について:
    "Ubuntu X.YY" :  ここで X は "年号ー2000"、YY は "月名" となる。 それぞれのリリースに対応するコードネームは "Adjective Animal" ・・・形容句を付けた動物名 が採用されていて、 Adjective と Animal の頭文字には 同じ文字が当てられている。 たとえば、 intrepid Ibex, Jaunty Jackalope, Karmic Koala といった具合に。 詳しくは Ubuntu wiki で。

    この Ubuntu wiki の末尾には、将来にわたってリリースされる Ubuntu のコードネーム候補の一覧表が掲載されている。  これはファンキー&ファニーな名前だ! と思い付いたユーザの方々は このコードネームのリストに書き加えてはいかが?
    Ubuntu is known for having the funkiest release code names around. From time to time users suggest potential names, so if you have a magical idea, please add it to the table at the bottom of this page.
    Quoted Issues: Ubuntu 10.04 Cod Name Announced: Lucid Lynx:
    Lynx

    "Ubuntu
    is known for having the funkiest release code names around. Version 10.04 (to be released in April, 2010) will be named 'Lucid Lynx', points out the Ubuntu wiki.
    In case you don't know, the 2 words in the Ubuntu cod names follow this pattern: 'Adjective Animal', so that's where Intrepid Ibex, Jaunty Jackalope, Karmic Koala and now Lucid Lynx came from (notice that the 2 words always start with the same letter).

    On the same Ubuntu wiki page, there are already sugestions for future versions, some of which are very funny. For instance, here are some suggestions for Ubuntu 10.10: Marauding Macaque, Majestic Manatee, Merry Meerkat, Modest Mouse, Maudlin Manatee, Magnificent Mara, Mysterious Mockingbird, Mutinous Mouse. And that's just for 10.10; there are suggestions for even later Ubuntu versions.

    [image via wikipedia]

    「Convert.Files」 : オンラインであらゆるフォーマット変換が可能!

    記事引用/ [CNET Japan /ウェブサービスレビュー]オンラインであらゆるフォーマット変換が可能!「Convert.Files」:
    "「Convert.Files」は、さまざまなフォーマットへの変換に対応したウェブサービスだ。文書はもちろん画像、動画、音声、映像に至るまで、ありとあらゆるフォーマットのファイルをオンラインで相互変換できてしまうのが特徴だ。"
    "ドキュメントであればDOCX、DOC、 TXT、XLSX、XLS、PDF。イメージであればBMP、GIF、JPG、PNG、PSD。オーディオであれば、AAC、MP3、WAV、WMA。ビデオであれば、3GP、ASF、AVI、FLV、MPG、WMV。これらのフォーマットの相互変換がすべてオンラインでできてしまうのだから、まさに最強のフォーマット変換サイトと言ってよいだろう。"

    Convert.Files サイトトップページ

    対応するファイルフォーマットと、変換可能なフォーマットがページの下までズラリと列挙されている。その豊富な種類はまさに圧巻の一言。


    参考:Media Convert online service : Japanese



    2009-09-18

    Ubuntu – Mint cheat sheet

    Ubuntu と Linux Mint のバージョン毎の対比表:カンニングシート?が The Linux Mint Blog に寄稿されている。投稿は Clem さん。 Ubuntu と Linux Mint のリリース・タイムランやバージョン毎のコードネームも一目瞭然で参考になる。

    拙訳しておく。
    "スタンダード版と LTS 版との違いや、Ubuntu と Linux  Mint との互換性、あるいは、Mint のバージョンが どの Ubuntu のリリース版にもとづいて(開発されて)いるのか、また、サポート期間はどのくらいなのか?など・・・ときどき混乱してしまうことがあります。
    それで、これらの事柄をスッキリさせるためとわからなくなったときに思い出すことができるように、今回は皆さんのために、以下にカンニング・シート(対比表)を提示します。"

    Ubuntu – Mint cheat sheet :

    Written by Clem on Monday, September 14th, 2009 @ 4:28 pm:
    "I sense a lot of confusion sometimes when it comes to the difference between LTS and standard releases, or the compatibility between Ubuntu and Linux Mint. Which Mint release is based on which Ubuntu release? How long is it supported for?


    So here’s a cheat sheet for everyone, to clear things up and make it easy to remember:"


    Fig: Ubuntu - Mint cheat sheet by Clem

    2009-09-17

    Linux Mint 7 ‘Gloria’ XFCE released!

    先にリリースされている 'KDE'Community Edition に続いて、Linux Mint 7 'Gloria' XFCE Community Edition がリリースされた。以下は引用記事である。
    ベースは Xbuntu 9.04 Jaunty だそうだ。Linux Mint のエレガントなデザインは癒される? 
    Window Manager は XFce 4.6 を採用したそうで、非力な Legacy Machine でも軽快な動作が期待できるか、のちほど My Notebook にインストールして試してみませう。 
    Linux Mint 7 'Gloria' XFCE released on Sunday, 13 Sep 2009.
    Quoted issues as follows,
    "The team is proud to announce the release of Linux Mint 7 "Gloria" XFCE.




    Quick steps:
    Download the ISO or the torrent.
    While it’s downloading look at the overview of the new features and make sure to quickly go through the known issues.
    After the ISO is downloaded verify the MD5.
    Burn the ISO at low speed and enjoy testing Linux Mint 7 XFCE.

    Introduction to Linux Mint 7 XFCE:
    The XFCE Community Edition aims to provide a version of Linux Mint which uses the XFCE desktop.
    For a detailed overview of the new features and improvements included in Linux Mint 7 XFCE, please read “What’s new in Gloria XFCE?“.
    Linux Mint 7 XFCE is based on Xubuntu 9.04 Jaunty Jackalope, Linux 2.6.28, XFCE 4.6 and Xorg 7.4.
    Linux Mint 7 "Gloria" XFCE CE features a lot of improvements and the latest software from the Open Source World.

    About Xfce
    "Xfce is a lightweight desktop environment for various *NIX systems. Designed for productivity, it loads and executes applications fast, while conserving system resources."- Olivier Fourdan, creator of Xfce.
    Xfce 4.6 embodies the traditional UNIX philosophy of modularity and re-usability. It consists of a number of components that together provide the full functionality of the desktop environment. They are packaged separately and you can pick and choose from the available packages to create the best personal working environment.

    XFCE 4.6
    Linux Mint 7 Gloria XFCE CE is now using XFCE 4.6. Have a look at the tour for more information.

    System requirements:
    A minimum of 3GB of free space and 256MB RAM are needed. For a comfortable experience we recommended to have at least 512MB RAM and 10GB of free space.

    Important information and known issues:
    For a complete list of known issues read the Release Notes.
    The root password is now set as the same as the one chosen during the installation.
    If you’re using Mint tools in other distributions, make sure to turn off the adjustment system by editing /etc/linuxmint/mintSystem.conf.

    Download Linux Mint 7 XFCE:
    You can download the XFCE Edition via torrent or via HTTP:
    Size: 694MB LiveCD
    MD5Sum: cee9c5fe119d749cf30b82e0a53b5a75

    Torrent download: http://www.linuxmint.com/torrent/LinuxMint-7-XFCE.iso.torrent
    HTTP download: http://www.linuxmint.com/edition.php?id=43


    Asia:
    http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/LinuxMint-ISO/stable/7/community/ (Japan)
    http://ftp.riken.jp/pub/Linux/linuxmint/stable/7/community/ (Japan)

    Europe:
    http://gd.tuwien.ac.at/linux/mint/isos/stable/7/community/ (Austria)
    http://mint.nano-box.net/iso/stable/7/community/ (Bulgaria)
    http://mirrors.cytanet.com.cy/linux/mint/stable/7/community/ (Cyprus)
    http://ftp.klid.dk/ftp/linuxmint/stable/7/community/ (Denmark)
    ftp://ftp.linuxmint-fr.org/pub/linuxmint.com/stable/7/community/ (France)
    http://ftp.cc.uoc.gr/mirrors/linux/linuxmint/stable/7/community/ (Greece)
    http://ftp.heanet.ie/pub/linuxmint.com/stable/7/community/ (Ireland)
    http://cesium.di.uminho.pt/pub/linuxmint/stable/7/community/ (Portugal)
    http://ftp.df.lth.se/pub/linuxmint/stable/7/community/ (Sweden)
    http://mirror.sov.uk.goscomb.net/linuxmint.com/stable/7/community/ (United Kingdom)

    Northern America:
    http://mirror.csclub.uwaterloo.ca/linuxmint/stable/7/community/ (Canada)
    http://mirror.amarillolinux.com/linuxmint/stable/7/community/ (USA)
    http://mint.ez.by/linuxmint.com/stable/7/community/ (USA)
    ftp://linuxfreedom.com/linuxmint/linuxmint.com/stable/7/community/ (USA)
    http://linuxmint.secsup.org/stable/7/community/ (USA)
    ftp://mirrors.secution.com/linuxmint.com/stable/7/community/ (USA)

    Oceania:
    http://mirror.aarnet.edu.au/pub/linuxmint/stable/7/community/ (Australia)
    ftp://mirror.unej.ac.id/pub/iso/linux-mint/stable/7/community/ (Indonesia)

    Upgrade instructions:
    Upgrade instructions will be published in a few days.

    Feedback, ideas, bug reports:
    We look forward to reading your reviews and your feedback. If you find bugs, don’t hesitate to report them at https://bugs.launchpad.net/linuxmint and if you have ideas that you would like implemented, don’t hesitate to register blueprints at https://blueprints.launchpad.net/linuxmint


    Enjoy!
    Enjoy this new version of the XFCE edition and don’t hesitate to send us your feedback. Congratulations and thanks to the maintainer, Merlwiz, for the excellent work done on this release.
    Have a lot of fun and thanks for using Linux Mint."

    追記項目:参考・引用 Ubuntuの日本語環境
    "Ubuntu Japanese Team のパッケージレポジトリを追加する
    Linux Mint 7 “Gloria” XFCE の CD でインストールを行った環境に、次の手順で
    Ubuntu Japanese Team のリポジトリを追加することができる。"
    1. [Menu]-[アクセサリ]-[Terminal]を開く。
    2. 以下のコマンドを実行し、GPG鍵とレポジトリを追加する。
    % wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- |sudo apt-key add -
    % wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
    % sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/jaunty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
    % sudo apt-get update
    3. 以下のコマンドを実行し、パッケージをアップグレードする。
    % sudo apt-get upgrade
    4. デスクトップ環境を利用している場合は、[システム]-[システム管理]-[言語サポート]を開く。 標準の言語が設定されていることを確認する。設定されていなければ、利用したい言語のチェックをONにし、標準の言語を選択する。
    5. 日本語 Remix CDに追加されているパッケージと同じものをインストールする場合は、
    以下のコマンドを実行する。
    % sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
    LiveUSB の作成:
    Create a 'LiveUSB stick for Linux Mint 7 XFCE edition' from the downloaded LiveCD ISO-Image file with "Win32DiskImager" or my previous posted issues on the Windows XP.

    Windows XP 上で、前述の方法 (1) または (2) を用いて、ダウンロードした LiveCD ISO.Image から  Linux Mint 7 XFCE edition の "LiveUSB" を作成する。