Loading...
Showing posts with label blogger. Show all posts
Showing posts with label blogger. Show all posts
2010-06-04
2010-05-08
Today's Browser Statistics about My Blog reported by StatCounter
Web Browser Statistics reported by StatCounter™ about My Blog,
on Sat May 08, 2010 18:23:06 JST(Tokyo)
Fig-01: Web Browser Statistics by StatCounter™
Posted :
Baian
on:
Saturday, May 08, 2010
0
Comments:
Label: blogger, StatCounter, Statistics, Web Browser
2010-05-04
Firefox's worldwide share appears close to 30%.
引用元:Web ブラウザー「Firefox」の世界シェアは3割、欧州では4割近くに
米モジラは2010年3月31日、2010年第1四半期におけるWebブラウザー「Firefox」の利用状況などを公表した。
全世界での Firefoxユーザーは3億5000万人以上、ブラウザー市場におけるシェアはおよそ30%、欧州では39.2%に達するという。
今回のレポートでは、ブラウザー市場におけるFirefoxのシェアや利用状況に言及している。シェアの算出には、調査会社4社(StatCounter、Quantcast、Net Applications、Gemius)のデータを利用。4社のデータを平均して、大陸ごと(欧州、アジア、アフリカ、オセアニア、北米、南米)の Firefoxのシェアを求めた。(Fig-01)
それによると、最もシェアが高かったのは欧州で39.2%、南米が31.4%、アフリカが29.7%、オセアニアが28.7%と続く。
Fig-01: Firefox Worldwide Market Share
ちなみに、南極大陸についてはStatCounterだけが数字を公表しており、そこでのFirefoxのシェアは80%近いという。
モジラの調査による国別のユーザー数の伸び率では、ロシアが最も高く、2010年第1四半期でおよそ20%増えた。次いで、インドネシア、インド、フィリピン、オーストラリア、メキシコ、トルコがおよそ15%の伸び率だった。
モジラでは、Firefoxのユーザーおよそ1万人を対象に、同時に開くタブの数についても調べた。その結果、2個あるいは3個のタブを開くユーザーがほとんどだった。最も多かったユーザーは、600以上のタブを開いていたという。
Reference; Mozilla's Q1 2010 Analyst Report – State of the Internet, posted by Ken Kovash
Download Report (pdf):
https://wiki.mozilla.org/images/e/ed/Analyst_report_Q1_2010.pdf
Summary and Highlights
- Looking across several sources of market share data, Firefox’s worldwide share appears close to 30%.
- Usage/Adoption of Firefox this quarter grew most dramatically in Russia.
- Where do people get the earliest start to their day? Hawaii, Wyoming, and Maine. And the latest start? New York.
- People in South America and Antarctica are passionate about personalizing their browser.
- In one usage study, we found one person having more than 600 tabs open at one time. (This last insight comes from Test Pilot, Mozilla Labs’platform for opt-in participation in studies and experiments.)
# Case Study on My Blog
試みに、Google Analytics™ によって、2010年第一四半期における梅庵のブログへのアクセスユーザ履歴から、セッション数に占める Web Browser と OSのシェア(%)をそれぞれ解析してみた。- Firefox の占める割合は 56%!、これに対してIEは27%であった。Google Chrome が第三位。
- 世界の Web Browser シェアに比べて、Firefox がダントツ、我がブログでは逆転している。
- OSは MS-Windoz ユーザが60%強、Linux, SunOS, Mac ほか UNIX 系OSユーザが40%弱か・・・ふむ
- Desktop 用途では Windoz ユーザが根強いものの、UNIX 系OSユーザの比率が高いことは注目に値する。
- Web Browser Share reported by Google Analytics™ on My blog
Web Browser | Session | Ratio % | ||
1 | Firefox | 2495 | 56.11% | |
2 | Internet Explorer | 1212 | 27.25% | |
3 | Chrome | 420 | 9.44% | |
4 | Opera | 98 | 2.20% | |
5 | Safari | 95 | 2.14% | |
6 | Mozilla | 63 | 1.42% | |
7 | Lunascape | 31 | 0.70% | |
8 | SeaMonkey | 18 | 0.40% | |
9 | IE with Chrome Frame | 4 | 0.09% | |
10 | Konqueror | 4 | 0.09% | |
11 | Mozilla Compatible Agent | 4 | 0.09% | |
12 | Camino | 1 | 0.02% | |
13 | Midori | 1 | 0.02% | |
14 | Opera Mini | 1 | 0.02% | |
Total | 4447 | 100% |
![]() |
Fig-02: Web Browser Share on My Blog |
- Operating System Share reported by Google Analytics™on My Blog
Operating System | Session | Ratio % | ||
1 | Windows | 2702 | 60.76% | |
2 | Linux | 890 | 20.01% | |
3 | SunOS | 671 | 15.09% | |
4 | Macintosh | 161 | 3.62% | |
5 | FreeBSD | 9 | 0.20% | |
6 | iPhone | 8 | 0.18% | |
7 | (not set) | 3 | 0.07% | |
8 | Android | 1 | 0.02% | |
9 | NetBSD | 1 | 0.02% | |
10 | OpenBSD | 1 | 0.02% | |
Total | 4447 | 100% |
![]() |
Fig-03: Operating System Share on My Blog |
Posted :
Baian
on:
Tuesday, May 04, 2010
0
Comments:
Label: blogger, Firefox, Market Share, Web Browser
2009-01-02
The Look and Feel of My Blogger was changed to new design template.
With best wishes for a Happy New Year, 2009 from Baian.
新年あけましておめでとうございます。
暗いニュースに終始した2008年から、年が明けても
世界中に暗雲垂れ込めて、いろんなところで歪みが出てきて
先行き不安、不透明な世界情勢・・・
せめてブログの見た目をリフレッシュして、気分転換を図りましょう。
レガシーノートPCが不調に陥り、ついに破損してしまいました。
ヤフオクで3年落ちの DellノートPC を格安で入手して、ブログ再始動。
実にほぼ半年振り・・・
今年はもう少し気張って寄稿しませう。
Jan-02-2009 Changed the look and feel design of My Blogger Pages.
Posted :
Baian
on:
Friday, January 02, 2009
0
Comments:
Subscribe to:
Posts (Atom)